50代で独身という人は割とお金の蓄えがある人だろうか、案外そうでもないのだろうか。
いずれにせよ、そのような人が生命保険の見直しをするのなら注意すべきことがある。
『独身に生命保険など基本的に不要だ』ということだ。
50代で独身なら死亡保険は不要だ
独身といっても色々な独身があるだろう。
離婚歴がありたまたま今独身であるという人と、ずっと独身のままである人だ。
離婚歴があるなら、子供がいるかもしれない。
もしその子供のために養育費を支払う必要があるなら、まだしばらく死亡保険は加入しておくべきだ。
そうでないなら、あるいはずっと独身の人なら亡くなった場合にお金を残さなければならない人はいない場合が多い。
そうであるなら死亡保険は全く不要だ。50代に限らずみんなそうなのだが。
不要な死亡保険に入っている人は今すぐ解約しよう。
50代だろうが既婚だろうが未婚だろうが子持ちだろうがそうでなかろうが医療保険は不要
方々で同じことを書いているが、日本に住んでいる限り民間の医療保険はまず不要なので今すぐ解約しよう。
入っていないならそのままでよい。
『『警告!』50代での生命保険の見直しはただ減らせばいいというわけではない!』でも同じようなことを書いているので参考にしてほしい。50代の独身の人が最も気にしなければならないのは生命保険の見直しなどではなく老後の生活資金
50代で独身の人が生命保険を見直さなくてよいというのは言い過ぎだった。
今すぐすべての生命保険を解約するべきだと言いなおそう。
年をとれば働けなくなることもあり収入が減ることは避けがたい事態になる。
そのとき支出もそれ相応に抑えられていないと財産がどんどん減っていくことになるだろう。
生命保険など加入していてもあなたは一切幸せになどならない。
ましてほとんど役に立たないならなおさらだ。
保険料を1万円、2万円と浮かし、支出を抑えるほうがよほどあなたの老後生活は豊かになるだろう。
あなたは病気になって医療費がかかること以上に恐れなければならないことは、長生きすることのリスクだ。
長生きするようならあなたはそれだけの老後の生活資金を準備しなければならない。
医療保険などに多額のお金を払っている場合ではないのだ。
老後の生活設計のために一度は必ずFPに相談しよう
あなたは生活設計をきちんとしたことはあるだろうか。
特に老後30年40年という長い期間でどれだけお金がかかるか把握したことはあるだろうか。
その資金をどのように準備し使っていくかイメージしたことはあるだろうか。
このようなことを知っているか知らないかで老後の生活リスクはかなり変わる。
何も考えず浪費すれば定年後数年で貧困になるし、きちんとしたプランがあれば長い間満足度の高い生活ができるようになるだろう。
このような生活設計を独力でやることはなかなか難しい。
保険の見直し(減らし方)も含めて『保険の見直しどうすべきか分からない人はFPの無料相談をまず受ければ解決する』を参考に一度FPに相談することをお勧めする。